福岡天神の医療レーザー脱毛は
メディカル美容クリニック福岡にお任せ下さい。
医療レーザー脱毛専門(美容皮膚科)クリニック 南青山ビューティークリニック

スタッフブログblog

脱毛を始めるにはこれからの季節がベスト!秋冬に脱毛をするメリットや部位別の目安回数




照りつくような日差しが強く暑かった夏が終わり、肌の露出も少なくなりつつありますよね。

肌の露出が少なくなると、ムダ毛への関心も薄れていくもの…

実際に多くの女性が冬になるとムダ毛処理の回数が減ると回答している調査結果があります。

しかし、今は男性の方もムダ毛に気を遣う方が多くなり、自分たちが美容に気を使っている分、女性にも秋冬でもムダ毛に気を使ってほしいと思う方は多いそうです。

実は、秋冬にかけての季節が脱毛を始めるにはベストシーズンなんです!

その理由を次に解説しますので、是非参考にしてくださいね。

秋冬に脱毛を始めるメリット

秋冬は紫外線の量が少ない




医療脱毛におけるNG事項、それは日焼けです。

夏は肌の露出も多く、5月~8月にかけて紫外線量が多くなり日に焼けやすくなります。

レーザーはメラニン色素に反応して熱を与える機器もあるため、日焼けをしていると過剰に反応してしまいやけどをするリスクが高くなります。

一方、これからの季節は紫外線量が減少傾向にあるのと、肌の露出も少ないため日焼けしにくくなるため医療レーザー脱毛に向いている季節といえるのです。

施術の予約が取りやすい


脱毛の繁忙期は春、夏にかけてです。

薄着になる季節になるとムダ毛が気になり、春夏に脱毛を始める方が多くいらっしゃいます。そのため予約がなかなか取れないということがあります。

一方、秋冬は前述したとおり肌の露出も少ない時期で全体的に脱毛への興味が薄れる時期なので、比較的予約が取りやすく毛周期に合わせて施術を受けることができますので、最短で脱毛を完了させることができます。

肌のコンディションが保てる


肌の露出の多い夏は、どうしてもムダ毛が目についてしまい、繰り返し何度も自己処理をしてしまう方が多くいらっしゃいます。

カミソリや毛抜きなどの自己処理は刺激が強いため、肌荒れや埋没毛などの肌トラブルの原因になります。肌トラブルがひどいときは脱毛も中断せざるを得ません。

また、春夏は紫外線も強い時期なので日焼けで乾燥してしまった肌は、普段以上にカミソリ負けをしやすくなります。

次の夏までに完了したいなら秋・冬




夏にはツルスベ肌になって自信をもって薄着をしたいと思う方は多くいらっしゃると思います。

しかし、脱毛は一回では終わりません。

毛周期に合わせて脱毛を行うため、1~2ヶ月に1回クリニックに通って施術を受ける必要があります。

そのため、薄着を始める春、夏に脱毛を始めると当然完了することができずに、脱毛しているところと、していないところがまばらな状態のまま夏を終えてしまうのです。

医療レーザー脱毛で効果が出る部位別の目安回数

脱毛には、大きく分けて当院で行っている熱破壊式の医療脱毛と、蓄熱式の医療脱毛、エステで行っている光脱毛の3種類があります。

それぞれ回数と効果が違いますが、毛根まで破壊できる医療レーザー脱毛は回数が少なくても効果を実感することができるので、秋冬から始めると夏までにはムダ毛は気にならなくなります。

それぞれ回数と効果が違いますが、毛根まで破壊できる医療レーザー脱毛は回数が少なくても効果を実感することができるので、秋冬から始めると夏までにはムダ毛は気にならなくなります。

女性が医療脱毛を受けて、ムダ毛の自己処理が不必要になるレベルになるまでの具体的な回数は、メディカル美容クリニック福岡の場合、全部の部位がだいたい6回程度で完了いたします。

10月から始めて2ヶ月おきに施術を受けると、10月、12月、2月、4月、6月と5回は受けられます。

5回目には十分脱毛効果が出ており、ほとんどムダ毛が気にならないレベルになってますので、夏真っ盛りの7月、8月には自信をもって薄着でおしゃれを楽しむことができます。

まとめ

秋冬に脱毛を始めるメリットとしては以下の4点です。

  • 紫外線の量が少ない
  • 予約が取りやすい
  • 肌のコンディションが保てる
  • 次の夏までに完了できる


これらのことから、今から脱毛を始めるとメリットが多いということがご理解いただけたかと思います。

ただし、これはオールシーズン言えることですが、特に秋冬は空気も乾燥しているため、保湿を十分にする必要があります。

特にレーザー施術を受けた肌は水分が蒸発して乾燥しやすくなっているため、十分にボディクリームやボディローション、化粧水などで保湿をしてください。

乾燥による肌荒れで施術をお断りする場合もありますので、そうなってしまうと脱毛ペースが崩れる原因になります。

乾燥や、肌への刺激など気を付けて脱毛ペースを崩さないようにしましょう。

 

メディカル美容クリニック福岡では、全身脱毛の他にもワキやひざ下、背中などのムダ毛が気になる部位だけの施術も可能です。

お気軽にお問合せして、次の夏までにツルスベ肌を手に入れましょう!

熱破壊式と蓄熱式の違い

医療レーザー脱毛には、熱破壊式と蓄熱式の2つのレーザー照射方法があるのをご存じでしょうか。

低価格で提供している医療脱毛クリニックの多くが蓄熱式のレーザー機器を採用しています。

今回は当院で採用している熱破壊式のレーザー機器と、蓄熱式のレーザー機器の違いについて、解説したいと思います。

ぜひ最後まで読んで、自分に合ったレーザー機器を選んでくださいね。

 

熱破壊式のレーザー機器の特徴

熱破壊式の大きな特徴としては、高出力のレーザー照射という点です。

この高出力のレーザー照射をすることによって、エステサロンで提供されている光脱毛や、蓄熱式では届かない発毛組織(毛乳頭や毛母細胞)までレーザーを当て、破壊することで短期間かつ脱毛効果の高い施術が可能となっています。


【毛の仕組み画像①】

※熱破壊式は、皮膚表面に近いバルジ領域はもちろん発毛組織(毛乳頭や毛母細胞)を破壊

 

熱破壊式レーザーの場合、施術後1週間ほどで毛が抜け始め、光脱毛や蓄熱式レーザー脱毛のように何度もクリニックに通う必要がなく永久脱毛ができます。




【ワキ脱毛のビフォーアフター画像】

 

ただ、高い脱毛効果を得られる一方、光脱毛や蓄熱式に比べて痛みがあるのが事実です。痛みがあるといっても部位によって感じ方は様々です。また痛みの程度としては、輪ゴムではじかれたようなパチンとする痛みがあります。

 

蓄熱式のレーザー機器の特徴

蓄熱式の大きな特徴としては、痛みが少ないという点です。

低出力のレーザー照射となっているため、連続照射をして熱を照射箇所に蓄えることで発毛指令を出すバルジ領域と呼ばれるところを破壊します。これにより新たな毛が生えにくくなるという仕組みです。


【毛の仕組み画像】

※蓄熱式はバルジ領域を破壊し、発毛組織である毛乳頭や毛母細胞は破壊できません。

 

しかし、バルジ領域は毛乳頭や、毛母細胞より皮膚表面近くにあるため、発毛組織である毛乳頭や毛母細胞は破壊することができません。そのため、熱破壊式ほどの即効性はないため脱毛効果を実感しにくく、何度も通院する必要があります。

また、蓄熱式は機械や施術方法(連続照射し熱を蓄える方法)の性質上、スタッフの技術力によって結果に差が出やすいものでもあります。

 

熱破壊式と蓄熱式比較表

ここまで、熱破壊式と蓄熱式の違いについて話しましたが、以下に熱破壊式と蓄熱式のまとめ一覧を作成しましたので、ご参考ください。

 

 

熱破壊式(アレキサンドライトレーザー)

熱破壊式(ヤグレーザー)

蓄熱式

施術時間

短時間

短時間

短時間

平均施術回数

6回

6回

8回以上

痛み

×

濃い毛

産毛

日焼け肌

×

即効性

 

熱破壊式がおすすめな人

  • 濃く太い毛に悩んでいる方
  • 結果重視の方
  • 痛みに強い方
  • 短い期間で脱毛を終わらせたい方

 

蓄熱式がおすすめな人

  • 痛みに弱い方
  • 時間に余裕のある方

 

当クリニックで使用しているレーザー脱毛機器の種類

メディカル美容クリニック福岡は、熱破壊式レーザー脱毛専門クリニックとして開院当初からこだわりを持ち施術を行ってきました。

お客様に安定した脱毛効果を提供し、満足していただきたいという想いから熱破壊式レーザーを採用いたしました。

メディカル美容クリニック福岡では下記の熱破壊式レーザー脱毛機器を使用しています。

  • ジェントルマックスプロ
  • ジェントルレーズプロ
  • ジェントルヤグ

 

それぞれの特徴は次回の記事で詳しく解説いたしますので、合わせてご参考ください。

 

メディカル美容クリニック福岡では、お客様の肌質やご要望に沿って適切なレーザー機器を使用して施術を行います。また、生涯メンテナンス制度も用意しておりますので、ご安心してお気軽にご相談くださいませ。

美容クリニックでの仕事内容

美容カウンセラー(営業)のお仕事内容

医療脱毛専門の美容カウンセラーの仕事はお客様のお悩みをまずヒアリングすることから始まります。
毛の悩みというのは、なかなか他人には言いづらいデリケートな内容ですのでお客様の心を開いていただくようコミュニケーション力が必要となります。

いかにお客様の本音のお悩みを引き出し、本当になりたい姿を共有できるかがポイントとなります。
その後は、お客様の綺麗の理想に近づくために医療脱毛カウンセラーのプロとして施術内容、脱毛箇所、アフターフォロー、料金などのご説明、ご提案、医療脱毛のコースご契約を交わすことまでが仕事となります。

また、医療脱毛の施術に関しては、看護師がすべて行います。
お客様の多くは、ご紹介でいらっしゃる20代前半~30代前半の女性です。
一日のお客様新規接客は平均4.5人で、一人のお客様への接客時間は1~1.5H程度です。

既存のお客様へ、キャンペーンや他追加部位のご相談、ご提案、ご契約、売上管理、パソコンでの顧客管理の仕事もあります。
活躍しているカウンセラーの共通した特徴は柔軟性があり、臨機応変な対応ができ、数字に強く、売上目標達成に対して努力できる方です。

クリニックの環境は、ドクター、看護師、カウンセラーとチームワークでお客様の喜びを追求しており、活気に満ち溢れています。

医療脱毛専門の看護師のお仕事内容

当クリニックで、ご契約されたお客様の脱毛施術をする仕事です。
痛みを和らげるための声がけ、また施術中の会話を大切にしております。

その中で、効果を感じてくださっているお客様や、コミュニケーションの中でお客様のニーズがある場合は、他部位のキャンペーンのご案内を、直接したり、カウンセラーにバトン(引継ぎ)をして、さらにお客様のなりたい姿をお手伝いして共に綺麗を目指します。

カウンセラー看護師共にお客様の喜びを沢山つくる仕事です。
他院ではないアフターフォローにも力を入れております。

美容業界での気になる給料と休日

給料について

美容業界での給料の中で歩合がありますが店舗売上目標達成に対して、歩合が発生するというシステムが多い中、当社では個人目標達成に対して毎月の給料+歩合となります。
頑張れば頑張った分、歩合がもらえる正当な評価制度です。

達成しなかった場合のペナルティはありません。
スタッフは、個人目標から目を逸らさず、達成する為の努力をしてもらいます。
クリニック全体で目標達成に対する意識も高いので、周りの先輩スタッフのフォロー体制も万全です。
そしてその達成度合いで、基本給の昇給があります。

毎年6月から翌年5月の一年間を役割評価として、目標達成度、その他項目で評価をして基本給の昇給を決めていきます。
賞与に関しては3月から8月と9月から2月の間の半年間の目標に対しての評価にて賞与額が決定いたします。

SABCDそれぞれのランクで、Sランクの方は基本給の3倍、4倍をとなることがあります。
例えば、基本給が20万円であれば一度の賞与で60万円から80万円!

売上だけでなく、自主性や協調性なども評価の対象となります。
当院では、お客様に喜んでいただいた数が、売上となり自身の評価に繋がっております。
そこには、スタッフの年齢、経験、など関係ありません。

入社して半年で、給料+歩合が月に88000円のスタッフもおります。
2016年から2020年まで5年連続の決算賞与全員支給実績もあります。

さらに、年に数回行われる社内キャンペーンの報奨金として 月に50,000円~350,000円のスタッフもおります。
それ以外にも、改善提案申請の報奨金として、月にプラス50,000円等 社員平均年収500万円以上を掲げ、全てのスタッフが輝きキャリアup、評価&承認される様々なプロジェクトを推し進めております。

休日に関しては

美容業界は休日が少ないというイメージですが当社は、完全週休二日制+GW、夏期、年末年始がありさらに、誕生日休暇、結婚休暇制度もあります。
年間休日は119日となります。

有給休暇消化率も年々上がっております。
残業も、月平均10Hと、生産性を上げてオンオフの切り替えをしっかりできるようにしております。

美容クリニックでの看護師の仕事内容って?

美容クリニックは患者様ではなくお客様

当美容クリニックでは、患者様をお客様と呼びます。
お客様のレーザー脱毛の施術をするのが看護師のお仕事となります。

お客様に安心して施術を受けてもらうために

初めてのレーザー脱毛は、とても緊張しますし、部位によっては羞恥心もありなかなか、お客様はリラックスできません。
そのお客様の緊張を取り除き、お声がけをして施術をスタートさせます。
医療レーザーは、痛みを感じる方もいらっしゃるので指圧をしながら、丁寧に施術をしていきます。

また、施術中は仕事の話、恋愛話、家族の話、ファッションの話等様々な会話をしながら、お客様が安心して脱毛が出来るように心がけます。
お客様に寄り添いながら信頼関係を大切にして、言いづらい悩みや本音をお聞きして、なりたい姿を一緒に目指していきます。

病気治療ではなく改善

美容クリニックは、治療というより今以上に美しくなる改善なのでお客様の喜びや満足度合いが断然違います。
笑顔とありがとうのキラキラ感が違うため、とてもやりがいを感じます。

准看護師、正看護師の垣根がありません 通常の病院とは違い、美容クリニックでは准看護師、正看護師の施術内容が変わるとかはありません。
実際に、准看護師が役職者として活躍しています。

美容クリニック看護師は、新卒&未経験でも大丈夫!

当クリニックは、9割は未経験からスタートした看護師です。
病院勤務のみの看護師の方が、活躍しております。 また、一度病院勤務から転職して別の仕事を経験して美容クリニックで勤務している方もいます。
丁寧な研修があるので、早い人で1か月でデビューできます。

その理由は、レーザー脱毛に特化しているのでオペも注射もなく新卒の方でも、すぐに活躍できます。
美容知識で自身も美しく 大切なお客様のお肌を施術するわけなので、美容の知識も一緒に学んでいきます。

知識が増えることで自身にも磨きがかかります! お客様をキレイにして喜んで頂きながら、自身もキレイになれる仕事です。